ame

Electric Guiter

【衝撃】ピックアップのアクティブとパッシブの特徴と違い!

エレキギターのピックアップには「アクティブ」と「パッシブ」と言う種類に分かれます。両者の違いは電池を必要とするかどうか。それぞれの特徴とメリットデメリットを徹底解説しています。
Acoustic Guiter

【2分で掴める】プリアンプの役割とは?イコライザとの違いを徹底解説!

そもそもプリアンプとイコライザは役割が全く違います!『プリアンプ』とは、ピックアップやアンプにも増幅回路として使われているように、各機器から来た信号を増幅したり、適切な質に変化させたりして出力したりすることができる装置なんですね!『イコライザ(Equalizer)』はよく『EQ』とも呼ばれたりします!
GUITER

【ギター】チューニングのやり方とコツ!ドレミとオクターブも徹底解説!

エレキギターのチューニングの仕方を分かりやすく解説!6弦から「EADGBE」と調整していきましょう!ドレミで表すと『ミラレソシミ』となります。オクターブとは7音違いの同じ音のことです。
Electric Guiter

【簡単】フルアコとセミアコの違いと見分け方は中の空洞具合だった!

フルアコとセミアコの違いはボディ内部の空洞の大きさです。見分け方も色々あり、テールピースやボディの厚みなどさまざまな部位から判断できます。逆に普通のエレキギターのことを「ソリッドギター」と言います。
Acoustic Guiter

【レビュー】YAMAHAのサイレントギターが自宅用アコギにはオススメ!

YAMAHAのサイレントギター(SLG200S)を細かくレビュー!私が実際に使用してみて感じたメリットとデメリットをご紹介。 メリットとしては、音がするのに生音が小さい、ボディフレームが取り外せることによりコンパクトにできるなど魅力的な一面がある一方避けては通れないデメリットも浮き彫りになってきました。
GUITER

【エレキ】オクターブチューニングとは?調整のやり方とオクターブの意味を徹底解説!

オクターブチューニング(オクターブ調整)とは12フレットの音を開放弦の音程と合わせることです。弦のイントネーションを調整することでチューニングします。やり方としてはブリッジのサドル本体の位置を調整します。
GUITER

ボリュームやトーンとは?ギターのコントロールノブの役割と仕組み

エレキギターには『コントロールノブ』と呼ばれるつまみと『セレクター(ピックアップセレクター)』が付いています。そしてその部分を総称して『コントロールパネル』と呼びます。『コントロールパネル』の中には様々な役割を持ったスイッチやノブが存在していますが、一番基本的なものが『VOLUME(ボリューム)』『TONE(トーン)』『セレクター』の3つになります。ボリュームノブとは音量を調節できるノブトーンノブとは音質を調整できるノブ
GUITER

コイルタップとは?ピックアップの動きと仕組みを解説!

『コイルタップ』とはハムバッカーの片方だけ鳴らす技術です。仕組みはハムバッカーの配線の間にタップ線を入れてアースに落とします。メリットとしてはシングルピックアップに近い音が出せるようになります。
Electric Guiter

キルスイッチとは?ibanezのFRIXに搭載されているスイッチの役割

キルスイッチとは、音を瞬時に消すことができるスイッチです。見た目的にはレスポールのトグルスイッチ(ピックアップセレクター)のような見た目をしていますね!ギターには、ボリュームが付いていますよね?ボリュームもノブを0まで絞れば音を完全に消す事ができるので、役割は同じのように思いますが、キルスイッチの特徴は、繰り返しますが瞬時に消す事ができるのです!
知識

ギターに木が使われる理由とは?!木材の名称が多いのはなぜか!

ギターに木材が使われる理由を見るには木材を使うメリットを見てみましょう!加工しやすい/見た目(杢目)が美しい...などたくさんの理由があります。比強度は鋼鉄よりも高く優秀な材料なのです。
タイトルとURLをコピーしました