- ギターの演奏方法の種類
- オクターブ奏法とは?
- 初心者にはオクターブ奏法がオススメな理由
ギターの演奏方法の種類
まずはギターを演奏する際の用語を覚えていきましょう!
ギターを演奏するときは左手で各弦を抑え、右手でピックを持って弾きます。
その両指の動きにもそれぞれ名称がつけられています。
フィンガリング
左手の指使い(弦を抑える)のことを『フィンガリング』日本語では『運指』といいます。要約すると英語だと「Finger(指)」の「~ing系」、日本語だと「指を運ぶ」になります。
由来はそのまんまなので分かりやすいですね!
オクターブ奏法は左手側の演奏方法の種類になります。こちらは後で詳しく解説していきます。
ピッキング
右手のピック使いのことを、『ピッキング』といいます。ピックではなく指で弾くのは、そのまま『指弾き』です。
英語で表すと、『フィンガー・ピッキング』になります。
擦弦(さつげん)楽器(ヴァイオリンなど)だと、指弾きはピチカート奏法と呼んだりしますが、ギターの場合だと指弾きは指弾きです。同じ指弾きでも、名称が変わるんですね!
そしてピックで弾く、この『ピッキング』にはピックの動かし方から2種類に分かれます。
- オルタネイトピッキング
- エコノミーピッキング
オルタネイトピッキング
オルタネイトピッキングとはピックを、上から下に(ダウン)と下から上に(アップ)を交互に行うピッキングの方法です。
ちなみに『オルタネイト』とは日本語に訳すと『交互に』という意味です。
これもピックが上下と交互に動いている様から名づけられています。ドラムでも交互にドラムを叩くことを『オルタネイトスティッキング』と言ったりします。
オルタネイトピッキングの方が難易度は高く、最初は手が思うように動きません。ひたすら練習あるのみなので、頑張りましょう!
エコノミーピッキング
ダウン→ダウン→ダウン→・・・というように、同じ向きにピッキングを繰り返すやり方のことです。
こちらは初心者でも弾きやすいピッキング方法です。一番最初はこれで練習しましょう!これができるようになったらオルタネイトピッキングを練習するのがベストです!
オクターブ奏法とは
ここまではピッキングの仕方(主に右手の動き)を紹介してきました。
そして今度は左手側の動きを紹介していきたいと思います。
今回紹介するオクターブ奏法はギター初心者には難しい↓コード弾きを簡単に弾ける演奏方法です!
ではまずオクターブ奏法とはどのようなものなのかみてきましょう!
オクターブ奏法の抑え方
『オクターブ奏法』とは原音(キーとした音)と1オクターブ上の音を同時に鳴らす奏法です。
1オクターブ上の音とは同じBの音でも1音高い音の事を差しています。
☟言葉じゃ意味が分かりずらいのでまず下の表をご覧ください!
たとえば、5弦2フレットの『B』の音(Bコードの音を鳴らしたい)でオクターブ奏法をしたいなら5弦2フレットと、3弦4フレットを抑えます!
間の音(この場合4弦)や、それ以外の音は鳴らさないように必ずミュート(消音)してください。
この5弦2フレットの『B』と3弦4フレット『B』を同時に指で抑え他の弦はすべて鳴らないように(ミュート)した状態でピッキングするとオクターブ奏法の音が出ます。
他にも例をあげますと、4弦5フレットの『G』の音で鳴らしたい場合は、4弦5フレットと2弦8フレットになるってことですね!
そしてわざわざオクターブ奏法の抑え位置を覚えなくても大丈夫です。
コードの並びには規則性があります。先ほどの5弦の『B』をベースで考えてみると、
『B』は右に2個ずれて、上に2個ずれた位置にオクターブ上の『B』が
同様に5弦3フレの『C』も右に2個ずれて、上に2個ずれた位置にオクターブ上の『C』があります。両方とも右に2個ズレの上に2個ズレですよね!
そのあとの『D』『E』『F』・・・も同様に『B』で見た右に2個ずれて、上に2個ずれた所にオクターブずれた音が存在するのです。
つまり
抑えた指の形をそのままスライドさせるだけで、『B』→『C』のように流れになったオクターブ奏法を簡単にすることができちゃうんです!!
なので、6弦や5弦をベースにしたオクターブ奏法は、2の2(右に、上に)、
4弦や3弦をベースだと、3の2(右に、上に)ずつずれると覚えとくとオクターブ奏法はもうマスターしたも同然なのです!
ちなみに他にも奏法はたくさんあります。今回は紹介までに・・・
◆アーミング奏法・・・アーム(ブリッジについている棒のこと)を使った奏法のこと
◆ボトルネック奏法・・・スライドバーと呼ぶ棒を指に装着して演奏する特殊な演奏法
などなど、ひとえに、ギターといっても、演奏の仕方にもたくさんあり音もいろいろ変わる、表現力あふれる楽器なんです。
コメント
[…] 【初心者必見】オクターブ奏法とは?ピッキングの種類も合わせて覚えよう! […]