【初心者必見】自宅用にギターアンプの選び方とオススメアンプ!

【初心者必見】自宅用にギターアンプの選び方とオススメアンプ!ACCESSORY
この記事から分かること!
  • 自宅用にギターアンプ買う時の選び方
  • アンプの種類から見る選び方
  • 種類の見分け方
  • アンプを選ぶポイント
  • 初心者におすすめのアンプ

アンプを購入する前に自分がどのような状況でアンプを使用したいかを考えましょう!

自宅用なのか大きなスタジオに持っていきたいのか、はたまたライブ会場で使いたいのか。

この記事を見てくれている人は自宅用にアンプを欲しい人が多いと思います。それで間違ったアンプを購入しないために初心者向けのアンプの種類を解説していきます。

アンプの種類を見極めよう!

アンプは内部構造の違いと見た目の違いから複数の種類に分かれます。

◆内部構造の違い

  • トランジスタアンプ
  • 真空管アンプ

トランジスタアンプの中には見た目と特徴の違いからさらに2つの種類に分かれます。

◆見た目と特徴の違い

  • コンボアンプ
  • スタックアンプ

今はとりあえず種類がたくさんあるんだなくらいで大丈夫です。これからアンプを購入する際に必要な知識だけをお教えいたします。

ギターアンプの選び方:~トランジスタアンプを選ぼう!~

マーシャルのアンプ
トランジスタアンプ(マーシャル)

先ほど軽く名前を出したアンプの種類の中では『トランジスタアンプ』が自宅に置くべきアンプには最適です。

ここではトランジスタアンプの細かい説明は省きますが、メンテナンスの必要性がなく、価格も比較的安めのが『トランジスタアンプ』だからです。

価格が安いからと言ってしょぼいわけではなく、トランジスタアンプもプロも使用するしっかりしたアンプです。価格の高いアンプは良い音を奏でますが、初心者には違いも分かりにくいですしわざわざ高いアンプを買う必要は全くありません。

『真空管』と呼ばれるもう一つのタイプは価格が高めです。さらにメンテナンスが必要だったり、発熱したり、安いものを買うとしょぼいなど、少し上級者向けのアンプです!

これだけ聞くと良い所がないように思えますが、真空管には真空管でしか出せない音があります。その音は聞く人を魅了すると言われるほど心地良い音色を奏で、この音の虜になる人は多いです。

真空管とトランジスタの見分け方

見分け方は簡単で『真空管』(下画像参照)があるかないかです!

真空管アンプは、表面にがっつり真空管が出ているタイプが多く、パッと見ただけで分かりやすいものが多いです。内部に真空管が入っているものもありますが、隙間から中をのぞいてあげると確認することができます。

真空管
真空管

さらに見極めポイントとして真空管アンプは、電源を入れると「ブ~ン」という雑音と共に明るく光るのが特徴です。音を出せるようになるまでも時間がかかり、スイッチ(電源)を入れてすぐ音を出すことができないので注意しましょう。

つまり光れば真空管アンプ、光らなければ、トランジスタですね。

関連記事:【解説】トランジスタアンプと真空管アンプの違いと見分け方!

関連記事:【解説】真空管アンプの仕組みを理解すれば音の違いが分かる!

真空管は電源を入れると明るく光る
真空管は電源を入れると明るく光る

 トランジスタアンプは、真空管とは違い、電源を入れたらすぐに音が出せるようになります!

とはいえお店に置いてあるアンプのほとんどがトランジスタアンプなので適当に選んだものが真空管であることはほぼほぼないと思います。

トランジスタアンプが初心者にオススメな理由

  • 価格が安い
  • 扱いやすい
  • 初心者向けの分かりやすい構造
  • メンテナンスの必要性があまりない

真空管アンプが初心者向けではない理由

  • 良いものは価格が高い
  • メンテナンスが大変
  • 扱いが難しい
  • 音色はトランジスタには出せない美しい音

ギターアンプの選び方:~コンボタイプを選ぼう!~

さらにアンプには見た目の違いから『スタックタイプ』と、『コンボタイプ』に分かれています。

写真を見てもらえば一目瞭然なのですが、上のつまみの部分が分かれているか、組み込まれているかなので、簡単に見分けることができます。

このつまみの部分は音の音質や、音量をいじることのできる役割を持った場所です。

スタックアンプ(左)とコンボアンプ(右)
スタックアンプ(左)とコンボアンプ(右)

『コンボタイプ』がおすすめな理由は

『スタックタイプ』はどちらかというとライブハウスやスタジオ向けの大きめの場所向けに作られたアンプになるからです。

家で鳴らすアンプにはそれほどの音量は必要ないですよね?

小さいタイプのスタックアンプもありますが、やはり持ち運びもしやすく、サイズも小さめで、元々小さい規模向けに作られている『コンボタイプ』のアンプがおすすめです!

ギターアンプの選び方:~15Wくらいの出力のアンプを選ぼう!~

アンプには『W数』というのがあります!これは簡単に言うと、出力(音の大きさ)が数値化されていると思って下さい。

トランジスタアンプのW数の目安
~15W   自宅練習に最適!!
~30W  200人ぐらいのキャパの小規模、中規模ライブ向け
~150W   大規模なホールでのライブ向け

小さめのW数のものでも、思ったより大きな音が出ます!賃貸などでは、迷惑になってしまうほどです。。

なので、自宅用でもしっかりボリュームは絞ったり、ヘッドホンをさせるジャックもついてますので、うまく活用しながら近隣住民の方に、迷惑はかけないようにしましょう。

自宅用ギターアンプの選び方まとめ

自宅用にアンプを購入する際に注意すべきポイントはこの3つです。

☆選ぶポイント!!

  • トランジスタアンプを選ぶ
  • コンボタイプを選ぶ
  • 15Wくらいの自宅練習向けのアンプを選ぶ

あとはこの条件を満たしたアンプの中から好きなデザインのものを選びましょう。自分のお気に入りのアンプが見つかれば、愛着も湧きますし愛着が湧けば使いたくなりますからギターによりのめり込めます。アンプも飾ってあるだけで、すごくいいインテリアにもなりますからね笑

そしてこの条件を満たしたオススメアンプをご紹介します。

私が初心者にオススメしたいアンプ

オススメアンプその1『マーシャルアンプ』

アンプ界隈では一番有名なマーシャルのアンプです!私も実際に購入し使用しています。

価格は1.5万円とすこし高めですが、15Wで出力も十分。

ゲイン/クランチ/クリーンのつまみに3バンドEQ(ベース:低域、ミドル:中域、トレブル:高域)を搭載。

見た目もおしゃれでエレキギターの音を変える楽しさをしっかり味わうのにオススメのアンプです!

オススメアンプその2『フェンダーアンプ』

ギターメーカーで有名なフェンダーが出しているアンプです。

小さめで価格も7000円と安く、10Wですがしっかり音も出ます。

7000円代ですが2バンドEQ(ベース:低域とトレブル:高域)をいじるつまみも付いており価格の割に音をいじる要素が強いコスパの高さが特徴。

ギターアンプ入門として最初に買うのにオススメです!

少しでもお役に立てれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. […] 【初心者必見】自宅用にギターアンプの選び方とオススメアンプ! […]

  2. […] 【初心者必見】自宅用にギターアンプの選び方とオススメアンプ! […]

  3. […] 【初心者必見】自宅用にギターアンプの選び方とオススメアンプ! […]

タイトルとURLをコピーしました